2018 スーパーカブで行く北海道ツーリング 8 宗谷〜エサヌカ線〜紋別
宗谷丘陵の雄大な景色に思わずシャッターをきりまくって時間を使ってしまいました。
その後は内陸に進む予定でしたが見所の多い内陸を進むと時間がいくらあっても足りないということでそのまま海岸線を下ります。
絶対に行くべき場所としてエサヌカ線を目指します。
ここも北海道ならではのまっすぐな一本道。
その前に道の駅さるふつに寄ってみました。
大好きなホタテが有名な猿払ですがここではトイレを借りただけで先を急ぐことにします。
旅も中盤を過ぎ我がスーパーカブも旅の猛者のような感じになってきました。
旅を重ねてカブが汚れてきますがそれもなかなかの味になってきています。
早く掃除してやりたいですけどね。
この道の駅は宿泊施設に加えてキャンプ場を完備しています。
食堂では多くの人が地元猿払の海の幸を堪能しているようです。
キャンプ場ではスーパーカブのライダーが一人持ち込みのチェアで気持ちよさそうに寛いでいました。
早々に道の駅をあとにしてひたすら南下。
途中ライダーハウスやませさんでホタテ丼を思い出し急遽寄ってみます。
倶知安でのバーガー以来の外食?
ラーメンも捨てがたかったのですがここはやっぱりホタテ丼ということで早速注文。
ホタテだけでなく中央に半冷凍のこれも北海道名物の肉厚のルイベが四枚。
自分的にはホタテだけでも良かったのですがこちらのほうが見た目はきれいかもしれません。
もう少しご飯が多くてもよかったかな。
軽く小腹が満たされたところでエサヌカ線を目指します。
ここはエサヌカ線の手前ですがもうすでにそれらしい雰囲気があります。
慌てて先走っちゃったわけですね。
まだまだまっすぐな道はこの先ということでバイクを走らせます。
このまっすぐな道!!!
まさに北海道!
車やバイクも本当に少ないです。
奥には私より先に撮影していたバイクのお二人。
後ろもただただまっすぐで道の真ん中にカブを置いて撮影しました。
バイクもう少し奥に置けば右側の小さなパーキングは写らなかったですね・・・
三脚立てて上から撮りたかったですがこの角度で。
もう広すぎて訳がわかりません。
こんな道をひたすらまっすぐ進んで先を目指します。
もうこの先は海岸線をひたすら下るだけ。
右手の海岸線を見ると投げ釣りで竿を一人で15本〜20本も出している人もいて、そこにテントを張って釣りを楽しむ人が多く見られます。
この間長いですがひたすらまっすぐ進みますが雄武町辺りから雨が降り出してきました。
この時点でキャンプはしないと判断してこの日の宿を模索します。
計呂地にSLに泊まれるライダーハウスがあったからそこを目指そうと思いましたがまだここからは距離がありすぎるのと、SL内は飲食禁止ということで手前の紋別にホテルを取りました。
お世話になったのはオホーツクパレスというホテル。
チェックインの時に女性スタッフが対応して下さいましたがシングルからグレードアップして下さいました。
駅伝で有名な学校が合宿をしており部屋がなかったのでしょう。
車の駐車場とは別にバイクはホテル入り口の屋根のあるところに停めさせてもらえました。
屋根があるというだけで雨の時などは出発の準備も楽になります。
そりゃ雨降っていればどうせ濡れるんですけど準備くらいは雨のかからないところでしたいものです。
鍵を渡され部屋に入ると・・・
広い!!!
ダブルのベッドにトイレもお風呂も別々でベッドルームとは全く違うところに洗面台、クローゼット、トイレとお風呂があります。
お風呂はジャグジー付きで窓に面しておりジャグジーに浸かりながら紋別の町を見下ろすことができます。
なかなかこんな豪華な部屋には泊まれません!笑
部屋でゆっくりもいいですがせっかくの紋別ですし、こんな豪華な部屋ですから軽く外に食べに行こうと夜の町に出かけます。
事前に調べたりもしましたがいざとなるとなかなか入りづらい店が多いです・・・
完璧なよそ者だし笑
軽く食べてというつもりだったのでホテルからすぐ近くの魚朋さんに行ってみました。
天気が悪いからかこの日は店内にはお客さんもまばら。
カウンターでお刺身とアスパラのてんぷらをいただきました。
北海道産の特大アスパラのてんぷらです。
甘みが強くて美味しいです。
日本酒をいただきました。
北の勝というお酒。
美味しかった。
お刺身は撮るの忘れました・・・
板長さん無口で気難しそうな人だなと思いましたが、手が空くとすごく気軽な感じで話しかけて下さいました。
北海道グルメの話やバイクの話など色々。
居心地良くてとても素敵なお店でした。
この日は早めに休んで翌日に備えます。
翌朝、朝食はホテルの食堂でバイキングです!
合宿している学生さんが多くランドリーもいつもふさがっていて不便でしたが、それもあって大きな部屋に通されたと思うと文句も言えません笑
学生さんに混ざってトレーを持って並んでいると先には驚きの食材が!
これは盛り付けた後ですが、なんとホタテのお刺身が桶にてんこ盛り!
朝からテンションあがります!
一応サーモンも取りましたがこのあとさらにホタテを追加してホタテ丼を作りました。
このホテル最高!
ホタテのフライもあります!
上の写真ご飯てんこ盛り!笑
隣のテーブルには陸上部の監督さんらしき人が入り口に置いてあった杉並ナンバーのスーパーカブのことについてコーチらしき人と話していました。
隣にライダーがいることも知らずに笑
出発の時ちょうど学生さんたちも朝練に出かけるのかホテル正面に集合していました。
監督さん私の顔見てちょっとびっくりしていたようですが、少しお話させていただき私は一足先に出発です。
となりにはハーレー乗りの男性がいて私より先に出発されました。
サロマ湖に向かうとのことでした。
私もそちら方面に向かいます。
とりあえず天気も回復しており気持ち良くホテルをあとにします。